ハッピーに過ごすヒント 第8回 どうならハッピーなのか?(後編)

 

どうならハッピーなのかは、それぞれの人、場合によって違います。

まったく同じ状況でも、ハッピーに感じる人と、そうでない人がいますし、同じ人でも、ハッピーに感じられるときと、そうでないときがあります。

銅メダルを獲っても「金メダルではない」とアンハッピーになる状況はある

たとえば、オリンピックに出場すること、さらにメダルを獲得することは、普通の人にとっては夢のまた夢です。
けれども、オリンピックに出て、銅メダルを獲っても「金メダルが獲れなかった」とアンハッピーになる状況はあります。

ハッピーかどうかは、結局のところ、それぞれの人が、それぞれのときに、ほとんど勝手に感じてしまう「感情」と言えます。けれども、この「感情」は、その人、そのときの見かた、解釈に左右されます。

友だちが待ち合わせの時間に来ない。連絡もない。
どう感じるかは、その人、そのときの解釈によります。

忘れているのか、遅れているのか? 連絡もしないとはなっていない、友だちだと思って軽く扱われているのではないか、と思うとイライラするでしょう。

仕事が長引いているのか、電車が遅れているのか、迷っている? もしかしたら、相手か自分が日時を間違っている、と思うとイライラはしません。
確認の電話をかけたり、メールを送る人が多いでしょう。

しかし、電話はつながらない。メールの返事は来ない。
心配に感じたり、イライラしたり、感情が揺れ動きます。

これが友だちではなく恋人なら? 家族なら? お客さんなら? また違った感情が生まれるかもしれません。

人は、事実そのものではなく、その解釈によって、ハッピーになったり、アンハッピーになったりします。
この場合の事実は、単に「待ち合わせの人が来ない」ということで、その理由はまだ判明していません。

どうならハッピーなのか?

あなたがハッピーだと感じればハッピーです。
どんな状況でも、あなたがどう解釈し、感じるかの問題です。

あなたが何かを手に入れるとハッピーになるのではなく、ハッピーだと解釈できたとき、あなたはハッピーだと感じられます。

結局、あなたのハッピーを決めている、決められるのはあなた自身です。

次回、もう少し詳しく説明します。

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket

投稿者:

川嵜昌子

経営コンサルタント、コーチ、編集者。 東京で26年間、経営者向け雑誌の編集長、コンテンツ開発部門長、経営コンサルタント等として働く。5千人以上の経営者を取材・コンサルティングしている。2010年より長崎。 川嵜昌子のサイト