ツナグバの本棚にはこんなのもあります

サンカクブルー、ウラカワですよ。

今日水曜日は絶賛ウラカワDAYなのですが、今はお話相手もいないのでツナグバの本棚でデザイン系のもあるんだよ〜というご紹介をしてみます。

えーっと、長崎出身のデザイナー 岡本一宣さんの分厚い本黄色い方です。
(赤い方も欲しいなあ・・・)

岡本さんが手がけた雑誌やポスター,名刺などのデザインがわんさか載っています。

 

こうゆうのですね。

ぱらぱらめくってると、何かデザインのヒントがみつかるかもと思ってたまに眺めます。

 

ほかにはこんなのも置いてます。

少し古い本ですけどね(^_^;)

 

空調の効いたツナグバサンカクで読書ってのも、素敵な過ごし方かもしれません。

 

デジマグラフのインターンシップinツナグバサンカクがありました

こんにちは、最近購入した
ナガサキデザインニュースに入っていたサカードは
ヘイフリ坂だったツナグバサンカクの金子です。
写真 H.25-05-29 13 09 02
よくわからないので今度行ってみます。

今回は5月25、26日に
デジマグラフさんのインターンシップ”
が行われましたのでそのレポートをざざっとしてみます。

遡る事4/12のオープニングパーティーに来てくださった
村川マルチノさんから
「インターンシップをやりたい」

と話があったので、私が

「そんじゃココでやりましょう、いつから募集しますか?」
「今でしょ!」

とマルチノさんが某予備校講師風に言ったか言わないかでいうと
言ってないのですが、約1ヶ月半というスピード感で開催できました。

CIMG3496
※ここからスタートしました。

 

最初は集まるか心配だったのですが、募集開始から
「あ」
っという間に定員に達し、枠を急遽増やしても
「あ」
っという間に定員に達して締め切りとなりました。
やはり、K-ADC AWARD 2012グランプリの羽山さんの知名度のおかげか。

 

そんなわけで学生と企業の出会いの場インターンシップが開催されました。
2日間の予定で開催されたのですがざっくりと言うと

・羽山さん、村川マルチノさんの自己紹介&質問コーナー
・受講生の資料を交えた自己紹介
・デジマグラフ事例紹介←金子はここ離脱していました。
・クライアント(小野原本店さん)の商品パッケージデザインをする
・中間発表
・最終プレゼン

文章でまとめていたのですが長くなりすぎたので、簡単に写真で振り返ります。

写真 H.25-05-25 10 07 44
ドイツのサッカーチーム、ドルトムントと同じカラーリングでカッコいい。

写真 H.25-05-25 10 02 03
 デジマグラフはどんな仕事をしているのか羽山さんが語ります。

 

写真 H.25-05-25 10 02 09
学生は真剣です。偉いです。

写真 H.25-05-25 10 02 56
村川マルチノ佑子さんは金子と同じ年生まれだった。立派だなぁ。

 

写真 H.25-05-25 10 51 51
自分への質問に答えるマルチノさん。なんと質問に「五七五七七」で答えていきます。

この後、学生の自己紹介。
みんな、それぞれ自己紹介用のシートを印刷してきて配布。
持ってきたポートフォリオにアドバイスを受けたりしています。
ナイス交流。
写真 H.25-05-25 17 00 38
みんな上手だねぇ。

県外からも泊りがけで参加する人がいて
さすが九州ナンバーワンになった羽山さんは有名人なんだと確認。

ここまでで昼休みになって、その間私はちょっと離脱。
そして帰ってきたら・・・。

 

写真 H.25-05-25 14 39 56
腕組みした小野原さんがいました。ボスの風格です。私と違い威厳があります。カッコいい。

 

写真 H.25-05-25 14 37 29
商品についてヒヤリング中。どんどん書いていきます。真面目でちゃんとした質問ばかりです。

 

写真 H.25-05-25 14 40 17
ヒヤリングは進んでいきます。

 

写真 H.25-05-25 14 51 22
今回のベストショットかもしれない。お気に入りの一枚。

 

写真 H.25-05-25 15 06 12
羽山さんは所々で文字ではなく絵を書いて残していきます。羨ましい。

 

写真 H.25-05-25 16 07 23
ネーミングをブレストしてみました。手間がかかっても花びらからすみが個人的なツボ。

 

写真 H.25-05-26 10 13 50
課題について羽山さんがアドバイス中

 

写真 H.25-05-26 10 13 52
マルチノさんもアドバイス中

 

気の抜けた金子
金子は役立たず中(小野原本店日記より)

 

写真 H.25-05-26 11 28 37
途中で自分がどんな方向で考えているのか中間発表。コンセプトを語る学生は輝いています。

 

写真 H.25-05-26 15 07 26
最後は学生のプレゼン。というか本当に絵がうまい。

 

写真 H.25-05-26 15 49 04
彼は私の大学院時代の教授の研究室に在籍しているらしいです。
当時の私とは比べ物にならない位に堂々とプレゼンしていました。
それでもきっと卒業研究発表前の練習のとき竹田教授から絞られます(笑)

 

 

途中、自己紹介の時と、
最後の締めの言葉を羽山さんから振られましたが、
問題なくスピーチが出来てよかった。
それどころか褒められていい気分。
意外と私スピーチがうまいかもしれません(笑)

 

学生と企業がこのような形で出会うインターンシップは
会社説明会とは異なり、お互いを知ることができて、全然違います。
双方にとっても利益があるインターンシップはもっと広がるとよいです。
やってみたい方はご連絡ください。

プロの仕事の流れを端っこでこそっと聞いていた私は得をしました。
長崎を拠点に羽山さんや村川マルチノさんのような方が
活動をされている事が私にとって良い刺激になります。
ホントにすげー。

 

最後に、羽山さん、マルチノさんお忙しい中準備などありがとうございました。
お仕事があるにもかかわらず来てくださった小野原さんありがとうございました。
参加した学生の皆さんありがとうございました。

そしてインターンシップの告知に協力してくれた
塩満さん、嶽さん、大江さん、前田さんありがとうございました。

学生と社会人との交流はいいね。
私も頑張って何かやります。

毎週アップしている動画ニュースのお知らせ

ツナグバサンカクを運営しているサンカクスタジオでは、毎週金曜日に、通常3~4分の動画「サンカクスタジオニュース」をアップしています。

内容は、サンカクスタジオのセミナーの案内、スタッフの紹介、長崎で活動している人、グループの紹介などです。

アップしたら、Facebookとメルマガでお知らせしています(毎週金曜日の、だいたいお昼頃です)ので、ぜひご覧ください。

全部ここから見られます ⇒ 動画ニュースバックナンバー

【内容】

5/17号 長崎で活躍している人:大村で、喫茶と手作りお菓子のお店「シエスタ」を経営する柿平由紀子さん

5/10号 サンカクスタジオ スタッフ紹介:金子マモル

5/3号 ツナグバ会員でもあり、ツナグバで中国語のセミナーを開催した清水恵三さん

4/26号 サンカクスタジオ 5月の新しいセミナーの紹介

4/19号 ツナグバのオープニングパーティ(4/12)の来場者の声

4/12号 これからのサンカクスタジオとツナグバ

4/5号 長崎で活躍しているグループ:PHPの勉強会「ぺちぱな(PHPer-na)」

3/29号 ツナグバサンカクの案内

3/26 ツナグバサンカク オープン予告)

3/22号 4月おすすめのセミナーとお知らせ

3/15号 長崎で活躍している人:消しゴム作家 横木ゆり子さん

3/8号 長崎で活躍している人:占い師 カレナさん

3/1号 長崎で活躍している人:「書道スタジオ スタート」を経営する福山嘉人さん

以下、2/22号 ~ 2012年12/21号

サンカクスタジオFacebookページ

メルマガ申し込み

 

そうじのきほんの「き」

写真 H.25-05-10 16 23 00
※今回この本の話はしません(笑)

 

 

愛しのサンカクファンの皆さんへ

 

どうもこんにちは、今週の金曜日担当、ミスターMK。

すいません、金子です。

 

今回、「掃除」をテーマにしてみます。

 

 

「素人の掃除話なんて聞いてもねぇ…」

 

その通り!

 

ただし、私は清掃会社の社長令息(笑)です。

母が会社社長です。自営業者です。

窓清掃からワックス塗り、剥離作業・・・。

素人ではありませんよ~。

 

 

まぁ今日は簡単な話をしましょう。

 

「拭く(ふく)」という事に関して。

 

掃除で「拭く」といえば

台拭きで物を拭くことですね。

 

誰でもできると思うかもしれませんが、

これが面白い事に、人によって差が簡単に生まれます。

 

 

まず、台拭きの絞り方が足りない場合が多い。

横にして絞っている人がいます。

cimg3552
※血管が浮き出て気持ち悪いですね。

 

しっかり絞りたいのなら、

台拭きは縦にして絞りましょう。

cimg3553
※ 血管が見えなくてよいです

 

なぜって、力の入り方が違います。

やってみてください(^^

 

そして、

 

1.なでればいいと思っている人。

2.力を入れて拭くのだが同じ面でずっと続ける人。

3.拭いた上で、面を変えて綺麗にしていく人。

 

拭くという行為のゴールは

拭いた後が綺麗になる事です。

 

拭いた後が綺麗になっていないのに

 

「拭きました」

 

と言ったらうちの社長に怒られます(笑)

 

 

そして、すぐに台拭きは洗いましょう。

そして、水を小まめに変えましょう。

 

テーブルの汚れは

テーブル→台拭き→水→排水溝

 

この経過で汚れが移動していくのですよ!

 

はい、まとめ~。

1.台拭きは固く絞る

2.力を入れてちゃんと”拭く”(撫でる禁止)

3.拭いた面は小まめに変える

4.バケツの水は小まめに変える。

 

これが、掃除のきほんの「き」です。

掃除して綺麗になると気分がいいですから

ちょっと頑張って部屋やオフィスを綺麗にしてください。

 

今回、会社のアルバイトさんを説教する母を見て書きました~(笑)

5月のセミナーとメルマガのお知らせ

今回は、お知らせです。

■5月のセミナー&イベント

ツナグバサンカクを運営しているサンカクスタジオでは、昨年の7月から、さまざまなセミナーを開催しています。
このスタッフブログを書いている4人がそれぞれセミナーを行なっていますので、ぜひ内容をチェックして、お越しください。

5月のセミナー&イベントカレンダー

講師別

講師別には、先週「ツナグファイルから~長崎のヒューマンリソース辞典~ 第1回」で紹介した清水さんの動画も掲載していますので、ご覧になってください。

■週刊サンカク(メールマガジン)

サンカクスタジオでは、毎週金曜日にメールマガジンを発行しています。
セミナー&イベントの予定をお知らせしたり、毎週アップしている動画ニュースも案内していますので、ぜひお申し込みください。

メルマガお申し込み
メルマガバックナンバー

それでは、また月曜からのブログを楽しみに!