書類管理とはファイリング力!ゲージパンチと出会う。

ゲージくん0
これがゲージパンチ一式。2つでセットだ。

こんにちは、
TVチャンピオンに出場したわけでもないのに
文房具テーマでブログを書く無謀な男、金子です。

1回目で「JETSTREAM」という
かなりメジャーな品物を紹介してしまったし、
2連続でボールペンは地味だろうという事で、
やっぱり微妙にマイナーな商品の紹介です。

ゲージパンチって知っていますか?

「はっはっは、金子君、その位知っているよ!」
と思っているアナタ。

おめでとう!
立派に文房具オタクへの道を歩んで行っています。

簡単に言ってしまえば
「紙をルーズリーフ仕様に変えることが出来る道具」です。

ゲージパンチを使う利点は
1.異なるサイズ(A4とB5)の書類を一緒にファイリングすることができる。
2.Zファイルと違って綴じたファイルを見やすい。
3.ファイリングした後の厚みがクリアポケットのものより薄い。

逆に言ってしまえばファイリング必要性を感じない人は意味ないかも…。

 

ゲージくん1
これから便宜上細長い方をゲージ君。
手のひらサイズの方をパンチ君と呼ぶ。

ゲージくん2
まずはゲージ君に紙をセット。

ゲージくん3
次に紙をガッチリとはさみこみます。
マグネットで抑えがききます。ゲージ君の保持力は侮れません。

ゲージくん4
次にパンチ君の凸をゲージ君の凹にはめ込みます。

ゲージくん5
こんな状態です。これからゲージ君とパンチ君の共同作業。
息の合った連係プレー!パンチ君が噛みます。

ゲージくん6
見事に6つ穴があきます。

1つ目の凸凹が終わったら次の凸凹に移動→穴あけを最後まで繰り返します。

写真 H.25-04-29 23 48 41
うーん見事ですね。美しい。

ゲージくん8
リングファイルにセット

ゲージくん9
閉じれば完了です。

いかがだったでしょうか?
これはB5サイズの大きさまでしかできませんが、
A4サイズまでのものがオススメです。

無駄のない「機能美」と言いましょうか、
最初にゲージパンチに出会ったときは
その素晴らしさに意味なく穴をあけていました。
マグネットを使用して、磁力で抑えるとは考えもしませんでした。
最初の開発秘話を聞いてみたいものです。

カール事務機の
ゲージパンチ・ネオは比較的安価でオススメします。

学生や資格試験勉強をする人は
書類整理の為に持っていると、まとめ資料作成時に便利です。

パソコンで出力したものがファイリングできるので、
確定申告の為に毎月の収支を印刷してファイリングすることもできます。

さー次回はボールペンの1位?
まぁこれから考えます。

★動画版作成しました。
動画版ゲージパンチ(サンカクニュース vol.52 金子マモルの文具ブログ動画版 第2回)

amazonでゲージパンチを見る

今週の1冊:ネクスト・ソサエティ

ネクスト・ソサエティ
「ネクスト・ソサエティ」
P.F.ドラッカー著 ダイヤモンド社 2002年5月刊amazonでこの本を見る

今日の1冊は、ドラッカーの「ネクスト・ソサエティ」です。
これは、「読まなくていい読書会」の「ドラッカー勉強会」で紹介した本です。

「ネクスト・ソサエティ」は、文字通り「次の社会」に関して書かれた本です。
2002年に出版されているので、10年以上前の本です。

この本が面白いのは、当時、2002年の時点から20~25年後の変化と、それを踏まえた10~15年後は「こうなっていなければならない」という内容が書かれていることです。

「10年後」は今であり、「20~25年後」は来ていませんが、この本はドラッカーの「先見性」を証明するものになっています。

ドラッカーは預言者ではありません。「既に起こった未来」と言っていますが、さまざまな領域に今後変化をもたらすであろう、何らかの「出来事」が起きたとき、それに気づくだけなのです。
何らかの「出来事」が起きても、変化は直ちに起きるわけではありません。タイムラグがあります。しかし、変化は早晩起きるのです。

ドラッカーは、ドイツの新聞社で働いていたとき、ヒトラーの危険性をいち早く察知して、良い条件の仕事のオファーを全部断わり、イギリス、そして、アメリカに移住していますから、もともと、変化の兆しには敏感な人だったのでしょう。


さて、「ネクスト・ソサエティ」から、私がとくに重要だと思う部分を抜き出して、まとめました。

日本の読者へ
・日本の経済に成功をもたらしたのは、1950年代以降のイノベーション、社会的な革新だ。
・これらは、1990年頃までは有効に機能していたが、もはや機能していない。いま新たな制度、政策、慣行が求められている。
・日本に求められるものは、労働力市場の流動性の確保、製造業の地位の変化への対処、教育システムを新時代に適合させていくこと、知識労働者の生産性である。

はじめに
・社会の変化は、あらゆる組織、働く一人ひとりにとって重大な意味をもつ。
・社会の変化は、最大の脅威であり、同時に最大の好機だ。
・大きな流れを知り、基本に従わなければ、単なる対応のうまさだけでは、成功は望みえない。
・大きな流れに乗っても成功が保証されるわけではないが、それなくして成功はありえない。

第1部 迫りくるネクスト・ソサエティ

・特に重要な変化は、「高年人口の急増と若年人口の急減」である。
・20~25年後には、組織の半数は、雇用関係にもない人たち(たとえばアウトソーシング先)になる。いかにマネジメントするかが課題の一つになる。
・第2次大戦後に出現した大量消費市場は、若者中心の市場だったが、これからは「中高年中心の市場」となる。
・たとえ市場と活動はローカルであっても、競争力はグローバル・レベルにあるべきことを要求する。

・働く人の主役は、「知識労働者、テクノロジスト(技能技術者)」となる。
・知識労働者には「継続教育」が必要となり、成長産業となる
・知識社会は競争社会で、ストレスも生む

・製造業の後退は、かつての農業のような保護主義をもたらすが、成熟産業に保護は無効である。
・日本社会の安定は、大規模製造業における雇用の安定に依存するところが多かったが、急速に崩れつつある。

企業の形が変化する
・正社員が減少する
・アウトソーシングが一般化する
・顧客が情報をもち、力をもつ
・産業、企業独自の技術がなくなる

トップマネジメントが変化する
・トップマネジメントは「経済」「人的」「社会」機関でなければならない
・価値、使命、ビジョンの確立が最大の課題である
ネクスト・ソサエティに備えて、変化を脅威ではなく「チャンス」ととらえ、自ら変化をつくりだすことが大事である

第2部 IT社会のゆくえ

・IT革命のインパクトは「eコマース」「大流通チャネルとしてのインターネット」のインパクトである
・eコマースでは、「配達」が最大の問題で、最大の武器になる
・企業間のeコマース、国際間のeコマースが急速に伸びる様相を示している
・新しい産業の成否は、どこまで知識労働者を惹きつけ、やる気を起こさせるかにかかっている
・コンピュータを使う能力ではなく、情報を使う能力が必要とされる
・外部の情報、非顧客の情報が重要である
・製造業は、知識を基盤とする流通企業へと変身しなければならない
・大企業は、自社以外の商品を扱う「マルチブランド」になることが大きな優位性になる

第3部 ビジネス・チャンス

起業家精神4つのわな
1 予期せぬ成功のチャンスを拒否する
2 キャッシュフローより利益を重んじる
3 マネジメントチームの欠如
4 自らの役割の喪失

イノベーション
・イノベーションとは、市場に追いつくために自分の製品やサービスを自分で変えていくことである
・起業家精神による社会の問題への取り組みは、経済活動と同じように重要である。小さく始めなければならない。大がかりな万能薬的な取り組みはうまくいかない

2つの成長産業
・「人材派遣業」と「雇用業務代行業」が急速に成長している
・人材マネジメントの欠落が問題である
・知識労働者の育成、動機づけ、満足度、生産性について、アウトソーシング先と連携する必要がある

第4部 社会か、経済か

・これからの最大の課題は、組織の自立性を保ちつつ、社会の一体性をいかにして回復するかである
・かつてのコミュニティは、束縛的かつ侵害的だった
・今日われわれに課された課題は、都市社会に存在したことのないコミュニティを創造することである
・自由で任意のものでなければならない
・一人ひとりの人間に対し、自己実現し、貢献し、意味ある存在となりうる機会を与えるものでなければならない

amazonでこの本を見る

 

ツナグファイルから 〜長崎のヒューマンリソース辞典〜 第1回 中国語教えます 清水恵三さん

ツナグFILE

ツナグバサンカクでは、会員で希望者の方に「ツナグFILE」というシート(紙)を書いていただいています。

ツナグFILE
これは、会員同士、情報交換をするシートで、写真のように「氏名」「連絡先」「出来る事」「報酬、予算」「メッセージ」を記入し、自分の仕事や活動をPRすることができます。

記入も閲覧も無料で、ピンと来る情報があれば、自由に連絡を取り合っていただけます。

金曜日のスタッフブログでは、不定期に、「ツナグFILE」からの情報を、承諾を得て、紹介します。

中国語教えます

第1回は、清水恵三さんです。

清水恵三さん(上海にて)
清水恵三さん(上海にて)

清水さんは、長崎生まれ長崎育ちの42歳。
昼間は県内のIT関連企業でプログラム開発やWeb制作の仕事に携わり、夜間は中国語学習初心者向けの個人レッスンを行なっています。

清水さんの中国語学習歴は24年で、その間に訪中9回、長崎県主催の中国語スピーチコンテストでの優勝経験もあるそうです。

個人レッスンは今年3月に始めたばかりで、現在、受講生を募集中。
レッスンでは、自らの学習経験を活かし、主に初期の学習で、つまずきやすい発音の矯正に力を入れているとのことです。

清水さんは、5月10日(金)に、ツナグバで、下記のセミナーを開催します。中国語に関心のある方は、この機会にぜひお越しください。

「漢語倶楽部~中国語をはじめよう~」
日 時:5月10日(金)19時~20時30分
料 金:500円
会 場:ツナグバサンカク
詳細は ≫ こちら

清水さんのサイト ≫ Panda Bridge

ちょっとしたボタンが作れますよ(Webサイト用のボタン素材メーカー)

G.W.間近!楽しい予定はありますか?僕はありません!!!

urakawablueちわ!! サンカクブルー、ウラカワです☆

僕のスタッフブログはこんなテーマにしました。

今週の使えるwebネタ
~へなちょこWebデザイナーの隠しておきたいサイトやツール~

 

 

Webサイトって、いろんなことが(ほぼ)無料でできるようになっていますよね。
助かるツールってたくさんあるのですが、おもにSOHOさんなどツナグバサンカクのユーザーさんにマッチしそうなものを毎週紹介していく予定です。
(毎週続けられるかな?(笑)サンカクのスタッフはみんな働き者よね。。。)

 

初回はphotoshopなどの画像を作るアプリ(ソフト)がなくても、Webサイト用のボタンとかバナーなどの画像が作れちゃうサイトの紹介♪

僕がphotoshopなどで作るのは例えばこんなものです。

sb03サンカクニュースロゴ_01

 

 

 

 

 

こうゆうのを(多少制限はあるものの)大きさの数値を入れたり色を選んだりするだけでさくっとできるサイトがこれです。
ボタン素材 自動生成サイト – ButtonMakerアフラット ≫

まずはざっと作ってみました。
naritai

sankakukarigazou

どうでしょう?
結構本格的だと思いません??

ソフトが買えないと諦めてしまってたあなた、ぜひ使ってくださいませ〜。

 

ちなみに「サンカクスタジオ」のボタンの設定はこんな感じです。

スクリーンショット 2013-04-25 15.18.32

背景色や枠の色、文字の入力に色やサイズ設定など、項目は多いのですが何度かやってみれば慣れてくると思います。

ブログやFBページ,Webサイトなどを運営されている方は、一度試してみてください!

「どうしても使い方がわからない(´・ω・`)」って方は、ツナグバサンカクに来ると直接教えてあげられるかもです!
(僕がいなかったらゴメンナサイネ)

あと、使った感想などもお寄せいただければうれしいです〜〜〜。

*このサイトは、4月22日にツナグバにも来てくださったウシジマさんのブログで知りました。多謝!!
PhotoShopなどなくてもボタンが簡単に作れるWebサービス「Button Maker(ボタンメーカー)」/ おまえは今までスキャンした本の冊数をおぼえているのか?

ノマドの昼ごはん:第0回 ランチレーダー

今日から毎週、ランチプレースのご紹介をさせていただく、サンカクイエロー 井上です。

フリーランスやノマドワーカーに取って、一番大事な食事はランチ!
午後からのモチベーションや、コンディション、商談の行方にも影響する
最重要課題です。

また、決まったオフィスで働いていないノマド(遊牧民)ワーカーが
結構困るのもランチ。
馴染みの薄い場所だと、どこが美味しくて、ゆっくりできるのかとか、ぱっと分かりませんよね。

そういった方の役に立つ記事にしていく予定ですが、なにぶん、主観にあふれた記事になりますので、その辺はご容赦願いたいと思います。(^^ゞ

さて今回は、第0回ということでこのコーナーの目玉「ランチレーダー」を紹介します。

ランチレーダー

ちょっと、何を言っているのか分かりませんね(笑)

それぞれの評価軸を説明しますね。

 

「仕事してる感」:お料理や盛り付け、サービスに「いい仕事」が感じられるか。「いい仕事」の食事をとるとモチベーションアップ

「ヘルシー感」:野菜や多く、塩分控えめだとヘルシー感が高め。
健康が気になる方へ

「ガッツリ感」:お料理の量、品数、こってりしてるとガッツリ感が高め。
昼はしっかりエナジーチャージする方へ

「バラエティー感」:メニューの数が多く、幅が広いとバラエティー感が高め。
大人数の時や悩んで決めたい方へ

「くつろげる感」:ランチにコーヒーがついていたり、ゆっくりできそうな感じだとくつろげる感高め。時間がある方へ

「トリップ感」:日常から遠く離れている料理や内装だとトリップ感高め。
頭をリフレッシュしたい方へ

その時の気分や状況に応じて、ピッタリ来るお店探しの参考になれば幸いです。

その他には、お店の外観、お料理の写真、席数、価格帯、ツナグバサンカクからの距離などを掲載します。

 

もし他に、知りたいこと、ご感想などありましたら、ブログタイトル横の吹き出しをクリックしてコメントを付けてくださるか、Facebookのコメントで、お願いしますね。

タイトルは「ノマドの昼ごはん」。 それでは、来週からお楽しみに〜♪

マモルのオススメボールペン第2位!

こんにちは。
今日は、火曜日「文房具紹介」の担当、金子です。
今日のテーマは文房具の直球勝負!ボールペン。

sennkyo
※すごい文房具デラックスより

以前、資格試験で短い時間で
凄い量の文字を書かなければならなかったので、
ペンの持ち方、ペンの種類、書くスピード、全て拘ったので
ボールペンに関しては語る材料が多いです。

紹介するのは
「クセになる、なめらかな書き味。という新しいジャンルを切り拓き、
昨年発売された「すごい文房具デラックス」のボールペン総選挙で
2位にダブルスコアをつけて1位に輝いた
三菱鉛筆の油性ボールペン「JETSTREAM」です。

jet3
※すごい文房具デラックスより

いいボールペンがない?
と聞かれたら「JETSTREAM」を薦めておけばまず間違いないでしょう。

特徴は3つ。
「なめらかな書き味」「黒の濃さ」「速乾性」です。

jet4

まず「なめらかな書き味」
油性ボールペンとは比べ物にならないほど滑らかです。
油性ボールペン特有の紙に書いた後の「ネチャ」っとした感じがゼロです。

次に意外と知られていないのですが、他の油性ボールペンと比べて
「黒が濃い」という特徴があります。比べてみてください。
kosa
※書いてみました。わかるかな?

これは三菱鉛筆の営業さんもお会いした時に言っていたので間違いないでしょう。
今人気のPILOTのフリクションボールは色が薄いですね。

そして最後に、
「速乾性」
水性ボールペンは文字を書いて乾くまでが遅いので、
書いている手が当たり文字が汚れてしまった!
そんな経験がある方も多いのではないでしょうか?

私はボールペンを選ぶ基準として大雑把に言えば

「書いていてストレスがない」

ことを基準にしています。
「JETSTREAM」はボールペン市場を変えた一品です。

JETSTREAMが私のおすすめであることは変わりなく、間違いありません。
こんなに言いながらも3種類所持しています。

因みに多少高価ですが、これが一番いいです。

高価だという人はこれ↓がいいでしょう。

stream

普段使うものだからこそ、こだわりたいですね。

それでは私にオススメのボールペンを聞いたら
「JETSTREAM」と言うのか?
答えはなんと「NO」です。

おいおい、最初からふざけるなよと言われるかもしれません。

すいません。

私が各メーカー買い揃え、検討し、選んだ一番大好きなボールペンがあります。
それはまた次回以降にご期待を!

⇒amazonでいろんな「JETSTREAM」を見る