ノマドの昼ごはん 第11回: えきまえ食堂 〜長崎市中心部のランチスポット〜

はい!こんばんは、夜飯どきに明日の昼ごはんの話題を提供するランチブログ「ノマドの昼ごはん」です。

ついにというか、もう、梅雨明けちゃいましたね。長崎では、例年より9日早い梅雨入りで、11日早い梅雨明けだったそうです。子供の頃の記憶では、夏休みちょっと前まで梅雨が続いていた気がするんですが、これも気候が亜熱帯化している影響でしょうか?

梅雨明けで湿気が減ったのは助かるのですが、急に真夏の日差しに切り替わってしまったので、外出時はなるべく影を探して歩いています。ただ、2時、3時だと影も短く、深刻な影不足に困り、今年ついに日傘デビューすることにしました。

長崎では殆ど見かけない男の日傘ですが、関東ではボチボチ広がって来ているようです(たぶん)

雨の日でも使える結構いい日傘をついポチってしまったので、いつも持ち歩いているバックに常備しておこうと思います。そろそろ届いている頃なので、来週には何かレポートできるかもしれません。

 

さて、今週のランチスポットは、長崎駅前にある「えきまえ食堂」です。
なぜか、ひらがななんですね、「えきまえ」。

IMG 4027

ここの売りは何と言っても、定食がほぼワンコイン(500円)で食べれるということです。
駅前という立地とワンコインというお得感で、お昼はいつも賑わっています。

安さの秘密は、回転の速さとセルフオーダーシステム。食べたいものが決まったら、カウンターかおばちゃんにオーダーを通すシステムなので、席に黙って座っていると何も出て来ません。もちろん、お茶やお水もセルフです。

IMG 4025

まずは、「カツカレー」。これも500円。今時カツカレーが500円なんて、なんてシアワセ。
ルーは、若干スパイシーでご覧のようにたっぷり目に掛かっています。

カツにルーが半分だけ掛かっているので、カリカリの部分としっとりの部分と両方楽しめます。

IMG 4014

お次は「WチキンB定食」チキンカツとチキン南蛮のハイブリッドメニューです。

定食にはご飯とお味噌汁とお漬物の他に、好きな小鉢(入り口付近の冷蔵ケースの中にあります)を1つ選べます。結構バリエーションがあるので、この小鉢で変化をつけるのも楽しみのひとつです。

ちなみに「WチキンA定食」はチキンカツと唐揚げ。上の写真はタルタル掛かっているので、B定です(笑)

IMG 4026

メニューはこんな感じ。チャンポンがあるなら、皿うどんも!と思ってしまうのは、長崎人だからでしょうか?

チャンポンとご飯セットがあるなら、皿うどんとご飯のセットもぜひ!

ワンコインなのに、ボリューミー、それが「えきまえ食堂」クオリティ。

えきまえ食堂

ランチは11時から15時まで、コアタイムは基本相席なので、ゆっくりしたい方はコアタイムを外したほうがいいでしょう。

夜は18時〜22時ぐらいまで。定食にプラス300円小鉢とビールがつく晩酌セットも登場するらしいので、軽く飲んでサクッと食事もという時に、バリ・リーズナボーです。

もちろん、電源やWi-Fiはありません。ここも食事を摂ったら可及的速やかに次の方に譲りましょう系のお店です。

ツナグバからは、7、8分。気分転換のお散歩にぴったりの距離ですね(笑)

そのうち、晩酌セットにもチャレンジしたいと思いま〜す (`・ω・´)ゞ


より大きな地図で ツナグバサンカク周辺 ランチスポット を表示

勝手に「ボールペン選手権」先手オレ!

写真 H.25-07-09 13 37 24 (600x800)
こんにちはBluetoothヘッドホンをつけていたら母に補聴器と勘違いされる男カネコです。
いつも左耳につける事を意識しています。
ほっといても左脳は使うから少しでも右脳に刺激を与えようという試みです。

問題になりそうなのは聞いている音楽のうち99.9%が
「ももいろクローバーZ」という事くらいです。問題ありません・・・きっと。

さて、そんな左脳型モノノフの私がオススメする今週の文房具は
松崎しげるより黒の濃さを求める方向けの企画。

ボールペン基準「濃、滑、握、重、乾」のうち「濃」に絞りました。
※基準については以前の記事をご覧ください。

 

先に言っておきますが、ボールペンのインクの質には
油性インク、水性インク、ゲルインクの3パターンがあります。

写真 H.25-07-09 12 21 15
※ペンケースの中にはすぐに試し書きできるようにペンばかり入っています。
こそっとツバキネコPR

油性ペンからはボールペンの帝王
「ジェットストリーム」
写真 H.25-07-09 12 23 31 (480x640)

 

水性ペンから実はボールペン界初のエコマーク認定品らしい
「Vコーン」
写真 H.25-07-09 12 22 57 (480x640)

 

ゲルインクペンからは実は就活生から神ペンと言われているらしい
「エナージェルユーロ」
写真 H.25-07-09 12 23 44 (480x640)

 

そして世界で累計4億本超売れている
「フリクションペン」
写真 H.25-07-09 12 24 23 (480x640)
この4本で比較してみます。

 

ジェットストリーム(三菱鉛筆)
ジェットストリーム
一昔前の油性ペンとは雲泥の差となる濃さです。
質感といい段違いのインクの質。さすが帝王。
因みに写真のものは少しだけ高い(250円くらい)けど
滑りにくくて使いやすいラバータイプです。

Vコーン(PILOT)
Vコーン
実はこれ直液式という特徴があり、最後の一滴まで使えるという触れ込みです。
この昔から変わらないチープさがユニボールシグノと同じ位で素敵です。
水性ならではの色の濃さがでています。
商品開発に力を注ぐPILOTの社風が出ていると思います(勝手な解釈)
コがユに見えるのは気のせいです。。。

エナージェルユーロ(ぺんてる)
エナージェル
まず、ボディーの色が好き、ペンの形が好き、名前が好き(笑
持ち手のラバー部分も握りやすく色が濃いですね。
写真 H.25-07-09 12 45 05 (480x640)

フリクション
フリクション
フリクションペンの黒は色が薄いという弱点があります。
薄墨で書いたような色です。でもたぶんそこらへん開発中でしょう。
だってPILOTだから。
どうでしょうか?
これだけだと並んでいないからわかりにくいですよね!?

そこで1行ずつペンを変えて文章を書いてみました。
ジェットストリーム→Vコーン→エナージェルユーロ→フリクション

写真 H.25-07-09 12 36 29 (640x480)

結構差がでましたね。
そしてきっちり広報できました(笑)

濃さは基本
水性=ゲルインク>油性>>>フリクションペン
という序列なんです。

ただ、最近の油性ペンは濃さを求めたので濃いです。
私の見た目ではあきらかにエナージェルユーロが濃いですね。
さすが就職活動する学生から「神ペン」と言われるだけあります。

Vコーンが一番濃いと思っていた私としては以外でした。
これからもう少しエナージェルユーロも使うことにします。

気になるのは、ボールペンに凝るくせに
一向に上達させようと言う気が無いのかと思うほどの
字の下手さくらいです。

そして、学生にはエナージェルユーロを履歴書に使うように薦めます。
宛名書きにエナージェルユーロを使うようにします。

カネコの勝手にボールペン選手権「濃」部門
チャンピオンは”エナージェルユーロ”さんに決まりました。

おめでとー。

因みにこれは個人的に勝手にやっているだけです。
あくまでカネコの勝手な感想を申しているだけで、
効能効果を保障するものではございません(笑)

それでは今回も最後まで読んでいただきありがとうございましたー!!

ハッピーに過ごすヒント 第1回 新月に願い事を書こう

今回から「ハッピーに過ごすヒント」というテーマで書きます。

今日は、16:14から新月です。
新月のスタートから48時間以内(明後日の16:14まで)に願い事を書くと叶いやすいと言われているため、紙に願い事を書きましょう。

Writing a Letter

なぜ、新月に願い事を書くと叶いやすいのでしょうか?

新月は、月が見えない状態ですが、月がないところから満月に向けてだんだん満ちていくため、昔の人が、スタートから発展へのイメージをしやすかったためだと言われています。

そして、太陰暦(旧暦)では、新月が月初(1日)でしたので、月初に、これからのビジョンを描き、文字で書くことに大きな意味がありました。
ちなみに今日は、太陰暦では6月1日です。

大切なことは「書くこと」。

新月の願い事に限らず、ビジョンや計画、アイデアや考えなどは、頭で考えるだけでなく「書くこと」が大切だと言われています。

頭の中だけだと、どんどん忘れてしまいますが、書くことにより残ります。
また、書くことで、頭の中のイメージが具体的で明確になります。
さらに、複数の事柄が一度に見られるので、重要度や、優先度などの順番がつけやすくなります。

そして、大切なのは、書くことが「願望」であり、「今月の目標」ではないということ。

「目標」より「願望」のほうが、本当の気持ちであり、より大きなこと、難しいことでもあります。
普段、「それは無理」「達成できるよう、目標を下げておこう」と、知らず知らずのうちにかけている心のブレーキが外れやすく、本来人間がもつ力、可能性が働きやすくなります。

ゆえに、新月に願い事を書くと叶いやすいのは、迷信ではなく、脳科学的にも理屈に合っていることなのです。

そして、書き方として、「〇〇になりたい」「〇〇したい」という書き方ではなく、「〇〇になっています。ありがとうございます」「〇〇です。よい気分です」という、既に実現したような書き方のほうが、効果が高いと言われています。

このような言い方を「アファメーション(affirmation…断言、確約)」といいますが、断言することで、より強い気持ちと決意が生まれ、実現の可能性が高まります。これも、脳科学的な理屈に合っているようです。

さて、占星術では、月の角度に関係するボイドタイムという時間があり、判断力が落ちるので、決断や願い事を書くのには向かないと言われています。

今回の新月のボイドタイムは、今日(8日)の20:43~明日(9日)の19:48。

ボイドタイムに願い事を考えてはいけないということではなく、決めて書くのは、この時間を避けたほうがいいということです。

下記の時間に、願い事を書いてみましょう!

7/8(月)16:14~20:42
7/9(火)19:49~7/10(水)16:14

みんないい写真撮りたいよね!〜カメラの学校

夏は半袖半ズボン。
それができるフリーランスな自分に酔いしれているサンカクブルー浦川です、みんな夏の準備はOKかい!?

今日の使えるwebネタ~へなちょこWebデザイナーの隠しておきたいサイトやツール~は、学べる系サイトの紹介だよ。

「カメラの学校」は、
カメラ選びのコツやナイスな写真の撮影方法などを、短い動画教えてくれるサイトです。

カメラの学校1

http://www.camegaku.com/

登録なしだと、トップページにあるサンプル動画1つしか見れないみたい。
無料なので登録してみてね。

登録すると出てくるトップページがこれ↓。

カメラの学校 2

 

学ぶのところではジャンル分けされているので、見たい動画を探すのに便利ですね。

 

たとえば、スマホ科を見てみましょうか。

カメラの学校 3

今度は撮りたいもの別に分かれています。
スマホではランチやディナーの写真を撮るケースが多いよね!?

「なんか美味しそうに撮れない・・・」な貴方は、動画をチェックだよん。

もちろん、しっかり学びたい人は、サンカクイエロー井上さんの「スマホ撮影術」セミナーをおすすめするからね☆

 

ネットが普及する前は写真の撮り方を知るには
・本を読む
・人に聞く
くらいだったけど、
今はネットで、しかも動画で教えてもらえる。
素敵な時代になったもんです。

「最初の一歩はネットで自習」ですね。

今日紹介したのは カメラの学校 | 入学無料!楽しく写真が学べるみんなの学校。スマホもね! でした。
読んでくれたみなさんのフォトライフがより充実しますように!

ノマドの昼ごはん 第10回: ラバーソウル 〜長崎市中心部のランチスポット〜

こんばんは、ここ数日で10箇所以上、蚊に刺されまくっている、引き寄せO型のサンカクイエロー 井上です。

刺されたところに爪で十字の後をつけながらRSSリーダー(Blogの記事をまとめて読めるアプリ)で、つらつら新着記事を見ていると、おあつらえ向きの記事が目に飛び込んできました…

蚊に刺されたかゆみは、温めたスプーンを押し当てると和らぐ

お!これで、ムヒ無しで夏を乗り越えられると思ったら、すぐ下に別の記事が…

50℃のお湯で蚊のかゆみは止まるのか?

やはり、何事も検証することは大事ですなぁ〜。

 

さて、今週のノマドの昼ごはんは、ある意味先週の「キッチン政」と対極にあるお店、「ラバーソウル」です。

ここは、今までご紹介した中では、ツナグバサンカクから一番遠くにあるお店かも知れません。歩いて15分といったところでしょうか。

場所は、築町にある「からすみの小野原本店」さんの前のビルの2階にあります。

IMG 4315

入り口が狭くて少しわかりにくいですが、ランチライムはメニューの看板が出ているので、これを目印にするといいかも。

IMG 4316

これがランチメニューの看板です。食後のドリンクはソフトドリンク数種類かエスプレッソが選べます。ぼくは迷わずエスプレッソですね。おまけレベルのエスプレッソではありません。コーヒーがお好きな方ぜひ。

IMG 3898

「LOVER SOUL風 タコライス」です。タコライスというのは、ご飯の上にメキシカンソースで炒めたひき肉とトマト、キャベツの千切りが乗った食べ物です。普通に作っちゃうと、普通に想像通りの味になってしまうのですが、ここのは違います。

今のところ、マイ・ベスト・タコライスです。

IMG 4049

こちらは、「チキン&8時間煮込んだデミグラスのハヤシライス」。照りがすごいでしょう。色んな物がしっかり煮込んであるのか、濃厚で複雑な味です。思わず残ったソースをペロペロしたくなる感じ。

ハヤシライスになぜ、チキン?とも思いますが、食べれば分かる、納得の組み合わせ。濃厚なソースに負けない存在感がしっかりあります。

ラバーソウル

ランチにセットのスープとサラダも、おまけクオリティではありません。
すべてが800円のランチにしては、お値段以上。

惜しむらくは、若い男性にはちょっと少ないかなというところ。

ソフトバンクのWi-Fiがかろうじて入ったような気もしますが、基本的にWi-Fiも電源もありません。

カウンター席が4つぐらい、4人テーブルが2つに、2人テーブルが1つぐらいと、広いお店では無いので、ランチのコアタイムを外すか、予約して行ったほうがいいと思います。(この間行った時も、予約でほぼ満席でした)

ランチが15時までというのも、地味にうれしいですね。

量より質な気分の時に、ぜひどうぞ。


より大きな地図で ツナグバサンカク周辺 ランチスポット を表示

三菱鉛筆と三菱グループは関係ない!Uniは世界ブランド!!

bo-rupen
こんにちは、ツナグバの近所によく来る、
豆腐屋移動販売が来たことを知らせる幼児声と
実際に売っている親父のギャップに我慢の限界、金子です。

小魚食べます。。

少し関係ありますが先日、

「我慢はダメだが、辛抱は必要」という話をききました。
私は我慢が嫌いな良くできた子なので調べてみると

「我慢」→精神的肉体的に苦しくて訴えたい気持ちを抑えること
「辛抱」→環境の苦しさに押し流されないで、向上心を持ち続けること

なるほど少し賢くなった気持ちがします。

今度から豆腐屋の親父にも「辛抱」することにします。

 

さて、辛抱してここまで読んでくださった皆様に今日お届けするのは

ボールペン特別企画「ノック式とキャップ式は何か違うのか?」

写真は三菱鉛筆のユニボールシグノです。
最近はJETSTREAMといい、ノック式が多いですね。

どっちでもかわらないんじゃ?そして地味。
と思っているかもしれませんが、違います。

そして、普段何気なく目立たないものにこそ、脚光があたるべきだと思う私は
ユニボールシグノを取り上げないわけには行きません。

 

以前、ずーっとノック式ボールペンで
文字を書き続けている時に感じたのは
ペン先のガタツキ具合が違うということ。

言葉では表現しにくいのですが、
ボールペンの芯と本体のスキマでしょうか?
何回もやっていると気になってダメです。

さらに書き味が違うんです。

それはずーっと感じていて、
だからこそ私はノック式ではなく、
キャップ式のユニボールシグノを愛用しています。

写真 H.25-06-24 20 54 25 (480x640)
※写真は極細0.38のユニボールシグノキャップ式

これは文房具店の試し書きではわかりませんが、
実際に使い続けるとわかると思います。

しかし、誰に話してもわかってもらえないばかりか、
苦笑される日々。
確信はあるけど証拠がないまま月日が流れました。

しかし先日、
長崎の石丸文行堂に文房具セレブが集う朝活「文房具マルシェ」にて
三菱鉛筆の方にお会いする機会がありました。

そこで私から聞いてもいないのに
「キャップ式とノック式は違うんですよ!」

という話を熱く私にしてくれました。
やっぱりな。と証拠を得ました。

その方によると
「ノック式はペン先を収めているとき、多くの空気に触れているのでインクが乾きやすい。」
「そのままだとペン先のボールが動かなくなるので、極小のバネを入れている。」
「キャップ式は密閉して空気に触れないようにできるのでバネを入れなくてもいい」

写真 H.25-07-02 15 23 49 (640x480)

というありがたい解説を聞けました。
メーカーの方は流石だなぁと思いました。

「キャップ式のほうが書き味は良い。」
体感はしていたけど理屈がわかると気持ちが良かったですね。

どんなボールペンがいいのだろうか?
おすすめのボールペンは何があるのだろうか?

そう思っている方は、最初にこのユニボールを使われることをおすすめします。
その後にJETSTREAMを使うと感動倍増です。

断っておきますが私は三菱鉛筆の回し者ではありません(笑)

ついでに三菱の文字も、使用するロゴマークも同じだが、
旧三菱財閥系列に属する、三菱UFJフィナンシャル・グループ、
三菱商事、三菱重工などを始めとした三菱グループとは

資本・人材関係が一切ないということまで教えてくれた
営業員の方に感謝して終わりにします。

今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。