素敵な色を探そうそして使おう〜原色大辞典

春過ぎて 梅雨になっても 眠い我

サンカクブルー浦川です☆
早弁したので半分夢のなか〜〜。

 

さて今日は色の話。

ブログを作ったりなにかWebサービスを利用する時に、色が自由に指定できるようになっているものもありますよね?

だいたいが6桁の英数字を入れるタイプだと思います。

例えばこんなの
色HEXコードなどと呼ばれていますが、16進数で書かれているので、まあ少しわかりにくいですよね。

0123456789abcdef の16文字を使って書けば「なにかの色」にはなります(笑)

それじゃあ困るので、お気に入りの色を探してコードを教えてくれるサイトをご紹介しますね。

 

原色大辞典 ≫
WEB色見本 原色大辞典

ずららら〜っと色見本が表示されています。

原色だけじゃなくて、和色、洋色、パステルカラーなど一覧見本もいくつかありますので、お気に入りの色を探せるのではないでしょうか?
日本の伝統色 和色大辞典

んで、お気に入りの色をクリックするとこんな画面になります。
枯茶 からちゃ #8d6449 2013-06-05 12-22-27#のあとに続いている6文字がHEXコードです。
これを覚えておくとどんな時でも同じ色が再現できます。

(下の方にはPhotoshopやIllustratorなどでの指定に使える別パターンの書き方も表示してあったりします)

自分のビジネスのロゴを作ってもらう時なんかでも、
「メインカラーはこれを使ってください」なんて指定もできちゃいますね☆

以前紹介したiconDB.com さんでも、アイコンの色指定にこのコードが使えますよ。
色指定

 

パソコンやWebでの 色 に困ったら、このサイトを覗いてみてください。

WEB色見本 原色大辞典 ≫

 

2回もサボってしまいましたが、これからも「知って得する」ような『使えるwebネタ~へなちょこWebデザイナーの隠しておきたいサイトやツール~』 をご紹介していきますので、温かい目で見守ってください。

 

 

ノマドの昼ごはん 第6回: Kiitos(2013/6 休店) 〜長崎市中心部のランチスポット〜

さて、梅雨もひと休みな感じの今週ですが、いかがお過ごしですか?

溜まった洗濯物やお布団を干したり、梅雨はひと休みでも、意外と中の人は大忙しですよね。

さて今週は、先週の「よりかふぇ」さんよりもっと、ツナグバから離れたところ、アルコア中通りにあるカフェKiitos(キートス)」さんです。

ちょっと離れている関係上、少し後の回でご紹介する予定だったのですが、「ある事情」で急遽掲載することになりました。

ある事情については、また後ほど。

 

自分にとっては徒歩圏内なのですが、生粋の長崎人に取っては、ちょっと距離があるかもです。 でも、今の時期、中島川沿いではあじさい祭りをやっているので、気分転換の散歩もいいかも知れませんね。

こういうことをふらっと出来るのがフリーランスの特権かも?(笑)

IMG 4238

ちなみに、取材に出かけた日も雨でしたが、あじさいの写真は撮り忘れました(笑)
お店は、もしほ草で有名な岩永梅寿軒さんの向かい、この階段を上がった二階にあります。

IMG 4239

窓際の席からはこのように、岩永梅寿軒さんの歴史を刻んだ看板が… あれ?レプリカになってる!

開店当時からの看板は、どうやら、現在修復作業中らしいです。よく見ないと気付きませんね (^^ゞ

IMG 4240

Kiitosさんのランチメニューは、おおむね2種類(稀に3種類?)です。

ひとつは、この「黒米のカレー」ミルキーな感じの優しいカレーです。
他ではあまり見かけない感じですね。
ルーがたっぷり目なので、途中で足りなくならないのが嬉しいです(笑)

サラダが付いて、680円。食後のミニコーヒーも+100円で飲めます。

IMG 3996

そして、もう一つがこちら。
お惣菜が少しずつ、たくさん乗ってる黒米の定食、780円です。

塩分控えめですが、お出汁がしっかりとってあるので、どのおかずも旨い!
一見少なそうに見えますが、しっかりお腹いっぱいになりますよん。

お店の名前の「Kiitos」は、フィンランド語の「ありがとう」から来ているそうで、お店も北欧風のウッディな内装なのですが、メニューが何となく和風なのがおもしろいですね。

スクリーンショット 2013 06 05 7 39

母娘で切り盛りされているようで、お母さんがごはん担当、娘さんがお菓子、ケーキ&接客担当みたいな感じです。

席は二人テーブルが2つに、四人テーブルが2つ。あとは五人ぐらい座れる大きなカウンターがあります。

ランチは終わり次第終了なので、どちらか選びたい方は、早目のお食事をオススメします。

IMG 4241

最後に、非常に寂しいのですが、Kiitosさん、今月の20日までで、一旦おしまいになるようです。

でも数年後、きっとまた帰ってきてくれるでしょう。
その時は、お店にひとり増えているかも知れませんが(笑)


より大きな地図で ツナグバサンカク周辺 ランチスポット を表示

三位一体、かどまるプロは赤くないのに仕事3倍

写真 H.25-06-04 14 55 22
※見ただけで何の道具かわかる人は文房具店関係者だろう

 

こんにちは、火曜日文房具ブログの時間がやってまいりました。
最近は「文房具ブログ楽しみに見ているよ」
という事をいってくれる人が増えて嬉しいですね。

本当は10回連続ボールペンを検証する

とかいう方向が好きなのですが、
どうもペンというのは地味らしく、
面白味が足りないので程々にしておきます。

さて、そういうわけで今回の紹介は
NBCラジオ早田紀子のキラッとモーニングで取材されたときにも紹介した
サンスター文具の「かどまるPRO」
まるでプロゴルファーのような響きです。

正直これは文房具なのか?とも思っていますが、
最近はデジタル文具という分野もあるらしいので、
これは余裕でセーフです。

写真 H.25-06-04 16 54 12 (480x640)
ストレート

写真 H.25-06-04 16 54 24 (480x640)
スライダー

写真 H.25-06-04 16 54 33 (480x640)
フォーク

意味なく遊んでみました。

これは簡単に紙やカードの角を丸くすることができる文具です。
それでは実際どんな感じになるのかやってみます。

写真 H.25-06-04 14 56 38
上から見たらカブトガニみたいだ。
角の大きさがサイズがS、M、Lと三種類選べる

ではカードを準備します。
写真 H.25-06-04 14 56 25
※ツナグバのカード置いてくれる店募集中!

写真 H.25-06-04 14 57 09
スキマにさしこみます

写真 H.25-06-04 14 57 23
奥までグッとおしこみます

写真 H.25-06-04 14 57 40
いれこんだらレバーを下に押しこみます

写真 H.25-06-04 14 59 31
※Sサイズは実に控えめ

写真 H.25-06-04 14 59 36
Mサイズ

写真 H.25-06-04 14 59 20
Lサイズは一目瞭然

写真 H.25-06-04 14 59 00 (480x640)
並べるとカッコいい

写真 H.25-06-04 15 01 22 (640x480)
重ねると違いがわかりやすい

写真 H.25-06-04 15 00 34 (480x640)
ラミネート加工したカードでもこのとおり!
最近心配事が多くて手相がよくない金子の手相(笑

さて、それでは切り取った後のゴミはどうなるの?
そこがこのかどまるくんがプロたる所以でしょう!
写真 H.25-06-04 16 05 35 (640x480)
裏はこんな感じシースルーの蓋がある

写真 H.25-06-04 16 05 53 (640x480)
簡単に開けることができる

写真 H.25-06-04 16 06 01 (640x480)
ここに切ったあとの角がたまるので捨てればいい

これが某メーカーのコーナーカッターだと
ゴミがどこに行くのかわからないので大きな違いですね。

私はこれを何に使っているのかと言うと名刺です。
写真 H.25-06-04 18 16 22 (480x640)

インパクトを上げるときに使うテクのひとつです。
ネットでその記事を見てからすぐマネしました。

いかがだったでしょうか?
かどまるPROはツナグバサンカクに常備しております。
利用したい方はどんどん使ってみてください。
切れ味がなかなか落ちないところもかどまるPROの強みです。

一度使ってみるとやみつきになりますよ。

それでは今週も読んでくれてありがとう!

こちらは、動画版です。
パッチンパッチン、四角いカドをま〜るくしまっせ〜(サンカクニュース vol.56)

amazonでかどまるを検索する

今週の1冊:すべては「前向き質問」でうまくいく

すべては「前向き質問」でうまくいく
すべては「前向き質問」でうまくいく
マリリー G.アダムス著
ディスカヴァー・トゥエンティワン 2010年1月刊

この本の著者は、20年以上前、あることがきっかけで、人生が変わったといいます。

それは、自分自身や他者への質問を変えたことです。

それまでの心配性の質問、たとえば、「彼は私を好きかしら、私に満足しているかしら?」「どんな悪いことをしてしまったのかしら?」などを、冷静で建設的な質問に変えることにより、行動を始めるようになったといいます。

建設的な質問とは、たとえば「なにを学べるかしら?」「なにが可能かしら?」のような質問です。

著者は、建設的な質問をするようになってから、仕事、人間関係、健康、経済面に至るまで、あらゆることが好転した、建設的な質問は、絶望的な状態から人生を一変させる、といいます。

そして、著者自らの経験をもとに、物語として書いたのが本書です。難題に直面した管理職の主人公が、「質問好きなコーチ」を通して変わっていくというストーリーです。

この「クエスチョン・シンキング」、建設的な質問を投げかけることによって、建設的な行動を導くことは、コーチングの手法としてよく使われ、効果を発揮しています。
私も、独自の「クエスチョン」を、自分のためにつくっています。

この本には、人間関係やさまざまなことは、「批判する人」「学ぶ人」、どちらの質問にするかで、変わってくると書いてあります。
たとえば、「批判する人」の質問は、「だれのせい?」「なんで私がひどい目に遭うの?」です。
そして、「学ぶ人」の質問は、「今できることはなに?」「この件から私はなにを学べるだろうか?」です。

人はそもそも、自分や人を「批判する人」であるので、まずはそのことを受け入れ、「学ぶ人」のやり方を実践することが必要。「『学ぶ人』の考え方をしていれば、新しい道や可能性を見つけられる」と、あります。

この本には演習もついていて、「質問」がたくさん載っているので、すぐに使えます。

デジマグラフのインターンシップinツナグバサンカクがありました

こんにちは、最近購入した
ナガサキデザインニュースに入っていたサカードは
ヘイフリ坂だったツナグバサンカクの金子です。
写真 H.25-05-29 13 09 02
よくわからないので今度行ってみます。

今回は5月25、26日に
デジマグラフさんのインターンシップ”
が行われましたのでそのレポートをざざっとしてみます。

遡る事4/12のオープニングパーティーに来てくださった
村川マルチノさんから
「インターンシップをやりたい」

と話があったので、私が

「そんじゃココでやりましょう、いつから募集しますか?」
「今でしょ!」

とマルチノさんが某予備校講師風に言ったか言わないかでいうと
言ってないのですが、約1ヶ月半というスピード感で開催できました。

CIMG3496
※ここからスタートしました。

 

最初は集まるか心配だったのですが、募集開始から
「あ」
っという間に定員に達し、枠を急遽増やしても
「あ」
っという間に定員に達して締め切りとなりました。
やはり、K-ADC AWARD 2012グランプリの羽山さんの知名度のおかげか。

 

そんなわけで学生と企業の出会いの場インターンシップが開催されました。
2日間の予定で開催されたのですがざっくりと言うと

・羽山さん、村川マルチノさんの自己紹介&質問コーナー
・受講生の資料を交えた自己紹介
・デジマグラフ事例紹介←金子はここ離脱していました。
・クライアント(小野原本店さん)の商品パッケージデザインをする
・中間発表
・最終プレゼン

文章でまとめていたのですが長くなりすぎたので、簡単に写真で振り返ります。

写真 H.25-05-25 10 07 44
ドイツのサッカーチーム、ドルトムントと同じカラーリングでカッコいい。

写真 H.25-05-25 10 02 03
 デジマグラフはどんな仕事をしているのか羽山さんが語ります。

 

写真 H.25-05-25 10 02 09
学生は真剣です。偉いです。

写真 H.25-05-25 10 02 56
村川マルチノ佑子さんは金子と同じ年生まれだった。立派だなぁ。

 

写真 H.25-05-25 10 51 51
自分への質問に答えるマルチノさん。なんと質問に「五七五七七」で答えていきます。

この後、学生の自己紹介。
みんな、それぞれ自己紹介用のシートを印刷してきて配布。
持ってきたポートフォリオにアドバイスを受けたりしています。
ナイス交流。
写真 H.25-05-25 17 00 38
みんな上手だねぇ。

県外からも泊りがけで参加する人がいて
さすが九州ナンバーワンになった羽山さんは有名人なんだと確認。

ここまでで昼休みになって、その間私はちょっと離脱。
そして帰ってきたら・・・。

 

写真 H.25-05-25 14 39 56
腕組みした小野原さんがいました。ボスの風格です。私と違い威厳があります。カッコいい。

 

写真 H.25-05-25 14 37 29
商品についてヒヤリング中。どんどん書いていきます。真面目でちゃんとした質問ばかりです。

 

写真 H.25-05-25 14 40 17
ヒヤリングは進んでいきます。

 

写真 H.25-05-25 14 51 22
今回のベストショットかもしれない。お気に入りの一枚。

 

写真 H.25-05-25 15 06 12
羽山さんは所々で文字ではなく絵を書いて残していきます。羨ましい。

 

写真 H.25-05-25 16 07 23
ネーミングをブレストしてみました。手間がかかっても花びらからすみが個人的なツボ。

 

写真 H.25-05-26 10 13 50
課題について羽山さんがアドバイス中

 

写真 H.25-05-26 10 13 52
マルチノさんもアドバイス中

 

気の抜けた金子
金子は役立たず中(小野原本店日記より)

 

写真 H.25-05-26 11 28 37
途中で自分がどんな方向で考えているのか中間発表。コンセプトを語る学生は輝いています。

 

写真 H.25-05-26 15 07 26
最後は学生のプレゼン。というか本当に絵がうまい。

 

写真 H.25-05-26 15 49 04
彼は私の大学院時代の教授の研究室に在籍しているらしいです。
当時の私とは比べ物にならない位に堂々とプレゼンしていました。
それでもきっと卒業研究発表前の練習のとき竹田教授から絞られます(笑)

 

 

途中、自己紹介の時と、
最後の締めの言葉を羽山さんから振られましたが、
問題なくスピーチが出来てよかった。
それどころか褒められていい気分。
意外と私スピーチがうまいかもしれません(笑)

 

学生と企業がこのような形で出会うインターンシップは
会社説明会とは異なり、お互いを知ることができて、全然違います。
双方にとっても利益があるインターンシップはもっと広がるとよいです。
やってみたい方はご連絡ください。

プロの仕事の流れを端っこでこそっと聞いていた私は得をしました。
長崎を拠点に羽山さんや村川マルチノさんのような方が
活動をされている事が私にとって良い刺激になります。
ホントにすげー。

 

最後に、羽山さん、マルチノさんお忙しい中準備などありがとうございました。
お仕事があるにもかかわらず来てくださった小野原さんありがとうございました。
参加した学生の皆さんありがとうございました。

そしてインターンシップの告知に協力してくれた
塩満さん、嶽さん、大江さん、前田さんありがとうございました。

学生と社会人との交流はいいね。
私も頑張って何かやります。

ノマドの昼ごはん 第5回: よりかふぇ 〜長崎市中心部のランチスポット〜

いや〜、ついに始まってしまいましたね〜、梅雨の季節が。
なんか今年の長崎は、例年より10日ほど早い梅雨入りだそうです。
雨の日はどうしても部屋に篭りがちになってしまいますが、大きな傘と素敵なレインブーツで雨を積極的に楽しむのも意外といいものです。

今使っている傘は大きさは半端無くて良いのですが、空が見えないのが残念なところ。
大きくて丈夫なビニール傘か、裏に青空がプリントしてあるMOMAで売ってる傘が欲しいなぁ〜。

さて、第5回の今回は、ツナグバサンカクから少しだけ遠出(と言っても5分くらい)したところにある、「よりかふぇ」さんをご紹介します。

IMG 4131

場所は、商工会館の横、長崎女子商業へ降りる坂の降り始めにあります。

ドアは見かけによらず自動ドアです。あ、どうでもいいですね(笑)

IMG 4128

ここのイチオシは、日替わり丼の「より丼」と日替わり鍋の「よりナベ」です。

他にもパスタ系があったような気がしますが、まだ未経験。

いつも、この手描きのメニューにヤラれて、どっちかを頼んじゃうんですよね〜。

IMG 4144

お鍋といっても、ここ数年流行ってるっぽいタジン鍋なので、素材の味を活かしたサッパリ系です、ヘルシーです。

ポン酢とゴマだれに、柚子胡椒と紅葉おろしが付いてくるので、色んなお味が楽しめます。

今回は100円でサラダを足しました。普通のキャベツのサラダなんですが、侮りがたし。 キャベツの千切りのサラダ旨く作れる人、尊敬します!

IMG 4143

こちらは、今日のより丼の「チキン煮込みカレー」
欧風スパイシー系ですが、ご覧のように具がごろごろ。
やっぱ、カレーはこうでないと!

より丼にも野菜がたくさん入ったお吸い物がついてきます。
ちょっと小さめですがサラダも付いているので、結構お得感あり。

IMG 2128

これは、ランチに付けられるデザート  ではなく、カフェタイムのケーキセットです。
なかなかのボリュームでオヤツとしては、大満足♪

これ目当てに行くのもアリだと思いますが、女子率が高いお店なので、おじさんが一人で入るのはちっぽけな勇気が必要かも知れません。

ちなみに何回か行ってますが、今まで自分の連れ以外の男性を見かけたことはありません (^^ゞ

よりかふぇ 2013 05 29 11 27 2ランチタイムは、11時から14時。定休日は日曜祝日
曜日によって閉店時間は異なりますが、夕方5時くらいまでやっているようです。

座席はカウンターと、二人掛けのテーブルが3つぐらいなので、お二人さまか、お一人さま推奨です。

店内は照明を落としてあって落ち着ける雰囲気なので、ランチに200円足して、コーヒーとデザートをまったり楽しむのもいいかも知れませんね。

さて、今日のランチはどうしよっかな〜?


より大きな地図で ツナグバサンカク周辺 ランチスポット を表示

梅雨とマイルドライナーと私

こんにちは、雨にも負けず、風邪に負けた金子です。

先週の大気汚染の影響か、喉が真っ赤に腫れ上がっています。
ルゴールで喉を焼いてもらうことで早期回復を目指します。amedasu
※気象庁より

長崎は昨日梅雨入りしました。
仕事や勉強をするために会社や学校に行くまでは厳しいですが、
雨音には集中力を高める効果があります。

梅雨の時期こそ仕事、勉強の集中できるチャンスですよ。
ただ、個人的に一番嫌なのは靴下が塗れて乾かないことです。

科学は進歩してきたのに未だに傘というオールドスタイルが
雨を防ぐ主流というのはいかがなものかと中学生の頃考え、
自分の周囲に見えないバリアを張って雨にぬれない装置は作れないのか?
などと考えていました。

 

さて、長い前置きはさておき、
今日の文房具紹介は「マイルドライナー」です。

写真 H.25-05-28 14 48 35

・・・知っている人いますか?
すっごく地味な文房具です。

教科書で重要な箇所をマーカーで塗りつぶしたりしましたよね。
私は蛍光マーカーは色が濃いので、文字が読みにくくなり、
マーカー塗りつぶしはやらずにアンダーラインでマークしていました。

でも、マーカーで塗りつぶすと目立ちますよね。
「塗りつぶして目立たせたい!」
「でも塗った文字は目立たせたい!」

そんなあなたにマイルドライナーです!

これのいい点はとにかくひとつ!
「色がマイルド」という一点につきます。

写真 H.25-05-28 14 42 48
※上が普通の蛍光マーカー、下がマイルドライナー

薄いと目立たない?
いえいえ、しっかり適度に目立ちます。

しかも文字が見えやすい!!

写真 H.25-05-28 15 49 56
※土地建物は原則、登記しないと第三者に勝てません。文房具と関係ないですが。

カラーバリエーションも豊富なのですが、
とにかく勉強にお勧めなのはピンクです。

薄さを利用して重ね塗りをすれば、
重要箇所が一目でわかります。

写真 H.25-05-28 15 51 09

マーカーの使い方には
項目マーカーと
重要マーカーがあるのでうまく使い分けましょう
私の喉も早くマイルドライナーのようなピンクになってほしいです。。。

それでは、今日も読んでくれたアナタ、ありがとう!