ハッピーに過ごすヒント 第1回 新月に願い事を書こう

今回から「ハッピーに過ごすヒント」というテーマで書きます。

今日は、16:14から新月です。
新月のスタートから48時間以内(明後日の16:14まで)に願い事を書くと叶いやすいと言われているため、紙に願い事を書きましょう。

Writing a Letter

なぜ、新月に願い事を書くと叶いやすいのでしょうか?

新月は、月が見えない状態ですが、月がないところから満月に向けてだんだん満ちていくため、昔の人が、スタートから発展へのイメージをしやすかったためだと言われています。

そして、太陰暦(旧暦)では、新月が月初(1日)でしたので、月初に、これからのビジョンを描き、文字で書くことに大きな意味がありました。
ちなみに今日は、太陰暦では6月1日です。

大切なことは「書くこと」。

新月の願い事に限らず、ビジョンや計画、アイデアや考えなどは、頭で考えるだけでなく「書くこと」が大切だと言われています。

頭の中だけだと、どんどん忘れてしまいますが、書くことにより残ります。
また、書くことで、頭の中のイメージが具体的で明確になります。
さらに、複数の事柄が一度に見られるので、重要度や、優先度などの順番がつけやすくなります。

そして、大切なのは、書くことが「願望」であり、「今月の目標」ではないということ。

「目標」より「願望」のほうが、本当の気持ちであり、より大きなこと、難しいことでもあります。
普段、「それは無理」「達成できるよう、目標を下げておこう」と、知らず知らずのうちにかけている心のブレーキが外れやすく、本来人間がもつ力、可能性が働きやすくなります。

ゆえに、新月に願い事を書くと叶いやすいのは、迷信ではなく、脳科学的にも理屈に合っていることなのです。

そして、書き方として、「〇〇になりたい」「〇〇したい」という書き方ではなく、「〇〇になっています。ありがとうございます」「〇〇です。よい気分です」という、既に実現したような書き方のほうが、効果が高いと言われています。

このような言い方を「アファメーション(affirmation…断言、確約)」といいますが、断言することで、より強い気持ちと決意が生まれ、実現の可能性が高まります。これも、脳科学的な理屈に合っているようです。

さて、占星術では、月の角度に関係するボイドタイムという時間があり、判断力が落ちるので、決断や願い事を書くのには向かないと言われています。

今回の新月のボイドタイムは、今日(8日)の20:43~明日(9日)の19:48。

ボイドタイムに願い事を考えてはいけないということではなく、決めて書くのは、この時間を避けたほうがいいということです。

下記の時間に、願い事を書いてみましょう!

7/8(月)16:14~20:42
7/9(火)19:49~7/10(水)16:14

みんないい写真撮りたいよね!〜カメラの学校

夏は半袖半ズボン。
それができるフリーランスな自分に酔いしれているサンカクブルー浦川です、みんな夏の準備はOKかい!?

今日の使えるwebネタ~へなちょこWebデザイナーの隠しておきたいサイトやツール~は、学べる系サイトの紹介だよ。

「カメラの学校」は、
カメラ選びのコツやナイスな写真の撮影方法などを、短い動画教えてくれるサイトです。

カメラの学校1

http://www.camegaku.com/

登録なしだと、トップページにあるサンプル動画1つしか見れないみたい。
無料なので登録してみてね。

登録すると出てくるトップページがこれ↓。

カメラの学校 2

 

学ぶのところではジャンル分けされているので、見たい動画を探すのに便利ですね。

 

たとえば、スマホ科を見てみましょうか。

カメラの学校 3

今度は撮りたいもの別に分かれています。
スマホではランチやディナーの写真を撮るケースが多いよね!?

「なんか美味しそうに撮れない・・・」な貴方は、動画をチェックだよん。

もちろん、しっかり学びたい人は、サンカクイエロー井上さんの「スマホ撮影術」セミナーをおすすめするからね☆

 

ネットが普及する前は写真の撮り方を知るには
・本を読む
・人に聞く
くらいだったけど、
今はネットで、しかも動画で教えてもらえる。
素敵な時代になったもんです。

「最初の一歩はネットで自習」ですね。

今日紹介したのは カメラの学校 | 入学無料!楽しく写真が学べるみんなの学校。スマホもね! でした。
読んでくれたみなさんのフォトライフがより充実しますように!

ノマドの昼ごはん 第10回: ラバーソウル 〜長崎市中心部のランチスポット〜

こんばんは、ここ数日で10箇所以上、蚊に刺されまくっている、引き寄せO型のサンカクイエロー 井上です。

刺されたところに爪で十字の後をつけながらRSSリーダー(Blogの記事をまとめて読めるアプリ)で、つらつら新着記事を見ていると、おあつらえ向きの記事が目に飛び込んできました…

蚊に刺されたかゆみは、温めたスプーンを押し当てると和らぐ

お!これで、ムヒ無しで夏を乗り越えられると思ったら、すぐ下に別の記事が…

50℃のお湯で蚊のかゆみは止まるのか?

やはり、何事も検証することは大事ですなぁ〜。

 

さて、今週のノマドの昼ごはんは、ある意味先週の「キッチン政」と対極にあるお店、「ラバーソウル」です。

ここは、今までご紹介した中では、ツナグバサンカクから一番遠くにあるお店かも知れません。歩いて15分といったところでしょうか。

場所は、築町にある「からすみの小野原本店」さんの前のビルの2階にあります。

IMG 4315

入り口が狭くて少しわかりにくいですが、ランチライムはメニューの看板が出ているので、これを目印にするといいかも。

IMG 4316

これがランチメニューの看板です。食後のドリンクはソフトドリンク数種類かエスプレッソが選べます。ぼくは迷わずエスプレッソですね。おまけレベルのエスプレッソではありません。コーヒーがお好きな方ぜひ。

IMG 3898

「LOVER SOUL風 タコライス」です。タコライスというのは、ご飯の上にメキシカンソースで炒めたひき肉とトマト、キャベツの千切りが乗った食べ物です。普通に作っちゃうと、普通に想像通りの味になってしまうのですが、ここのは違います。

今のところ、マイ・ベスト・タコライスです。

IMG 4049

こちらは、「チキン&8時間煮込んだデミグラスのハヤシライス」。照りがすごいでしょう。色んな物がしっかり煮込んであるのか、濃厚で複雑な味です。思わず残ったソースをペロペロしたくなる感じ。

ハヤシライスになぜ、チキン?とも思いますが、食べれば分かる、納得の組み合わせ。濃厚なソースに負けない存在感がしっかりあります。

ラバーソウル

ランチにセットのスープとサラダも、おまけクオリティではありません。
すべてが800円のランチにしては、お値段以上。

惜しむらくは、若い男性にはちょっと少ないかなというところ。

ソフトバンクのWi-Fiがかろうじて入ったような気もしますが、基本的にWi-Fiも電源もありません。

カウンター席が4つぐらい、4人テーブルが2つに、2人テーブルが1つぐらいと、広いお店では無いので、ランチのコアタイムを外すか、予約して行ったほうがいいと思います。(この間行った時も、予約でほぼ満席でした)

ランチが15時までというのも、地味にうれしいですね。

量より質な気分の時に、ぜひどうぞ。


より大きな地図で ツナグバサンカク周辺 ランチスポット を表示

三菱鉛筆と三菱グループは関係ない!Uniは世界ブランド!!

bo-rupen
こんにちは、ツナグバの近所によく来る、
豆腐屋移動販売が来たことを知らせる幼児声と
実際に売っている親父のギャップに我慢の限界、金子です。

小魚食べます。。

少し関係ありますが先日、

「我慢はダメだが、辛抱は必要」という話をききました。
私は我慢が嫌いな良くできた子なので調べてみると

「我慢」→精神的肉体的に苦しくて訴えたい気持ちを抑えること
「辛抱」→環境の苦しさに押し流されないで、向上心を持ち続けること

なるほど少し賢くなった気持ちがします。

今度から豆腐屋の親父にも「辛抱」することにします。

 

さて、辛抱してここまで読んでくださった皆様に今日お届けするのは

ボールペン特別企画「ノック式とキャップ式は何か違うのか?」

写真は三菱鉛筆のユニボールシグノです。
最近はJETSTREAMといい、ノック式が多いですね。

どっちでもかわらないんじゃ?そして地味。
と思っているかもしれませんが、違います。

そして、普段何気なく目立たないものにこそ、脚光があたるべきだと思う私は
ユニボールシグノを取り上げないわけには行きません。

 

以前、ずーっとノック式ボールペンで
文字を書き続けている時に感じたのは
ペン先のガタツキ具合が違うということ。

言葉では表現しにくいのですが、
ボールペンの芯と本体のスキマでしょうか?
何回もやっていると気になってダメです。

さらに書き味が違うんです。

それはずーっと感じていて、
だからこそ私はノック式ではなく、
キャップ式のユニボールシグノを愛用しています。

写真 H.25-06-24 20 54 25 (480x640)
※写真は極細0.38のユニボールシグノキャップ式

これは文房具店の試し書きではわかりませんが、
実際に使い続けるとわかると思います。

しかし、誰に話してもわかってもらえないばかりか、
苦笑される日々。
確信はあるけど証拠がないまま月日が流れました。

しかし先日、
長崎の石丸文行堂に文房具セレブが集う朝活「文房具マルシェ」にて
三菱鉛筆の方にお会いする機会がありました。

そこで私から聞いてもいないのに
「キャップ式とノック式は違うんですよ!」

という話を熱く私にしてくれました。
やっぱりな。と証拠を得ました。

その方によると
「ノック式はペン先を収めているとき、多くの空気に触れているのでインクが乾きやすい。」
「そのままだとペン先のボールが動かなくなるので、極小のバネを入れている。」
「キャップ式は密閉して空気に触れないようにできるのでバネを入れなくてもいい」

写真 H.25-07-02 15 23 49 (640x480)

というありがたい解説を聞けました。
メーカーの方は流石だなぁと思いました。

「キャップ式のほうが書き味は良い。」
体感はしていたけど理屈がわかると気持ちが良かったですね。

どんなボールペンがいいのだろうか?
おすすめのボールペンは何があるのだろうか?

そう思っている方は、最初にこのユニボールを使われることをおすすめします。
その後にJETSTREAMを使うと感動倍増です。

断っておきますが私は三菱鉛筆の回し者ではありません(笑)

ついでに三菱の文字も、使用するロゴマークも同じだが、
旧三菱財閥系列に属する、三菱UFJフィナンシャル・グループ、
三菱商事、三菱重工などを始めとした三菱グループとは

資本・人材関係が一切ないということまで教えてくれた
営業員の方に感謝して終わりにします。

今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。

ノマドの昼ごはん 第9回: キッチン政 〜長崎市中心部のランチスポット〜

こんばんは〜、皆さん食欲の方は、まだ大丈夫ですか?
自分はまだまだ行けると思っていたんですが、最近お腹が空かなかったりして、一食抜いたりして調節しています。

寄る年波には、なんとやらですね〜。

先週は暑い日が多かったので、サッパリ目の「手打ちうどん ふく福」をご紹介しましたが
今週は本格的な夏を迎える前に、スタミナが必要なランチスポットを紹介します。

長崎駅に程近い、今や長崎市唯一のバッティングセンター「大黒バッティングセンター」のほぼ前にある「キッチン政」さんです。

IMG 4146

ご覧のように店構えからして暑苦しい、もとい、男らしい感じです。
ガラスドアに「Bowl for MEN」とあるように、並の女子は足を踏み込めないオーラを感じます。

IMG 4148

食券の自販機が外にあるので、たくさんのサンプル写真を見ながら、じっくり考えることができます。

キャッチに「長崎で2番目に美味しいカレー!」とありますが、そもそも、1番はどこなんだという疑問はさておき、まだ食べたことがないので、2番目なのかどうかも、分かりませんがラーメンスープを使ったカレーらしいです。
イエロー的には、行っておかないとダメなんで、そのうち食べます。寒くなってきたら。

IMG 4149

入って案内されたカウンター席の横には、こんなものが。

カロリーは旨味だ」に「!!!」が3つも付いているのを見て、少し量的なものに恐れを感じてきたので、まずはあんまり凄く無さそうな、これを注文しました。

IMG 4151

お皿いっぱいにのったご飯の上に、キャベツの千切りがのって、その上に手のひら大の「超BIGメンチカツ」がのった「超BIGメンチロコモコ(490円)」です。

マヨネーズとケチャップの酸味でしつこくなく、割りとサッパリといただける、入門編にぴったりの一品です。

しかも、ロコモコなのに、お味噌汁もついています。さすがです。

IMG 4152

一戦目の「超BIGメンチロコモコ」はなんとか勝利(完食)できたので、2戦目(別日)は看板メニューの「スタミナ野郎丼」シリーズから挑戦者を選ばないといけません。

体力的に、体重増加的に、連戦し続ける余裕は無いので、一番のスター選手をさっさと倒して勝ち逃げの構えです。

IMG 4290

お店の一番人気の「スタミナ野郎丼(政ミックス)(780円)」です。
このお店を紹介してくださった、T崎さんも食べてましたが、お客さんの半分ぐらいはこれを食べてるんじゃないでしょうか。

掘っても掘ってもご飯が出て来る、激盛りご飯の上に、キャベツの千切りが薄くのって、その上にみっしりと味噌豚焼き鶏のハーフ&ハーフが敷き詰められています。

そして、真ん中に温たま、サイドにチキンカツ二枚味噌汁付き…

IMG 4291

正面からだといまいち凄さが伝わらないので、横から撮った写真もどうぞ。

完全にこれ一食で、一日の推奨摂取カロリーオーバー確実。
実際この夜、全くお腹が空くことはなく、夜は食べずに済ませたのでコストパフォーマンス抜群です。

ただし、摂取&消化にかなりスタミナを持っていかれるので、要注意。

キッチン政

席数は、カウンター6席、二人席1つ、四人席3つぐらいであまり広くは無いので、大人数だと厳しめです。
逆に、ひとりとか二人の時は、さっと入れる感じですね。

電源とかWi−Fiとか、たぶん無いです。
というか、ここは男の食堂なので、飯食ったら、さっさと帰って仕事しろってことです。

最近、メニューに「冷やしぶっかけうどん」も追加されましたが、基本的に超ガッツリ系なので、むしゃくしゃして、ストレス解消したい時に、オススメ。 

間違っても午後から重要な仕事が控えてる時は、やめておきましょう(笑)


より大きな地図で ツナグバサンカク周辺 ランチスポット を表示

直球勝負。カネコがボールペンについて語る。

ぼーるぺん
「あなたが人生の質を向上させたいのならば自分が最も使う道具にこだわるべきだ」
2013.MamoruKaneko

 

おはようございます、最初からとばしている金子です。

今でこそ文房具全般についてブログを書いていますが、
スタートはボールペン研究です。
自分がよく使う道具は試さないと気がすみません。

スマホにメモを残したりしますが、
思考を整理するなど、じっくり考えるときは
ペンで書くのが基本です。

手書き最高です。

最近の学生は電子黒板などを使用し、
文字を書く機会が減っているそうですね。
もったいない。

さて、そんな手書き道具の中で、
最も使用するのがボールペン。
私のボールペンを評価する基準は

「濃、滑、握、重、乾」

という5つの明確な基準を設けています。
何か里見八犬伝みたいでカッコいいですね。

濃:色の濃さ
滑:書き味、ひっかかりはないのか
握:グリップの手になじむ感じ
重:ペンの重さ。重心バランス
乾:インクが乾くまでの時間

今まで紹介してきた2本
1.ジェットストリームは高レベルでバランスをとっているものがあります。
2.アクロボールはグリップが素晴らしいが重さのあるシリーズがない。

値段が安いものは仕方ないのですが「重」が足りないペンが多いです。
それは単純な重量だけではなく、重心バランスのことを指します。

人に勧めるならばジェットストリームが間違いなく
バランスがいいので進められます。

ただ、人によって使用用途が違うので、
「滑らかさ」優先なのか
「グリップの形」が優先なのか
「重量バランス」優先なのか

によりおすすめするペンは変わります。
個人的な意見としては

濃:Vコーン(PILOT)orエナージェル(ぺんてる)
滑:ビクーニャ(ぺんてる)
握:アクロボール(PILOT)
重:Dr.Grip(PILOT)orコクーン(PILOT)
乾:アクロボールorジェットストリーム(三菱鉛筆)

これらが特徴ある素敵なペンです。
特に、Vコーンとコクーンはまだ紹介していませんが大好きです。
PILOTの商品多いですね。。。

そういえば大人気のフリクションペンもPILOTですね。
商品開発力が高いのだろうと思います。

因みに私は文房具の
「安価で購入でき、企業が工夫を凝らして高い技術でつくる」
ところが好きなので、高級品は対象から外しています。

それぞれのテーマで今後書いていきます。
今日も読んでくれた方ありがとうございました。

今週の1冊:ユダヤ人大富豪の教え3

「ユダヤ人大富豪の教え3 人間関係を築く8つのレッスン」 本田 健著 だいわ文庫(大和書房) 2013年4月刊
「ユダヤ人大富豪の教え3 人間関係を築く8つのレッスン」
本田 健著 だいわ文庫(大和書房) 2013年4月刊

「今週の1冊」は、今回で10回目です。

今回は、本田健さんの「ユダヤ人大富豪の教え3」を紹介します。

これは、単行本「ユダヤ人大富豪の教え ふたたびアメリカへ篇」(2011年刊)の文庫本です。
最初の「ユダヤ人大富豪の教え 幸せな金持ちになる17の秘訣」(単行本)は2003年に出されているので、「ふたたび~」は、その8年後になります。

1、2と同じく、主人公、ケンによるストーリー仕立てとなっています。ただし、今回のテーマは、仕事やお金ではなく、人間関係です。「感情が、人生のすべてを動かす」と帯に入っています。

この本に出てくる考え方は、本田氏が20年近く前に参加した、カナダ人セラピスト、クリストファー・ムーン氏のセミナーがベースになっています。
人間を4つのタイプに分類し、その組み合わせにより、人間関係が形成されているというものです。

マトリックス4つのタイプは、2つの軸、「ポジティブ⇔ネガティブ」「自立⇔依存」の組み合わせによる、「ポジティブ・自立」「ポジティブ・依存」「ネガティブ・自立」「ネガティブ・依存」です(図参照)。

それぞれ、下記のような特徴をもっています。

「ポジティブ・自立」
リーダー、社長タイプ、楽観的、エネルギーにあふれている、ヴィジョン指向、問題解決指向、感情から逃げがち

「ポジティブ・依存」
なごみキャラ、場を柔らかくする、人の反応を気にする、ミスをしがち、いじめられっこタイプ

「ネガティブ・自立」
有能な管理者タイプ、チェックが厳しい、完璧主義者、批判的、いつもイライラしている、いじめっこタイプ

「ネガティブ・依存」
共感能力が高い、有能なカウンセラータイプ、芸術的感性、悲観的、自己憐憫、自己批判が強い

どんな人のなかにも、すべてのタイプがあり、相手との関係によって、どれかが引き出されると言います。
相手が「ポジティブ・自立」なら、その対角の「ネガティブ・依存」が、相手が「ネガティブ・自立」なら、やはり対角の「ポジティブ・依存」が引き出されます。

そして、どのタイプもそれぞれに長所と短所を持っており、マトリックスのセンターが望ましい。「マトリックスの使い方は一つだけだ。どんな人とのあいだにも[センター]を見出すこと」と書いてあります。

さらに、次のように書いてあります。

「私たちのほとんどは、感情的にマトリックスの四つの場所を一日中走り回っているようなものです。(略)このドタバタをやめるだけで、どれだけ人生が楽になるか想像してみてください。頑張って人を励ますこともなく、人を批判したり、コントロールする必要もない。誰かに責められることも、助けてもらうだけの弱い存在になることもない。
自分が楽しくやりたいことを自由にやっているだけで、すべてがうまくいく場所。それが、マトリックスの[センター]です」

この本には「マトリックスから見たライフワーク」ということも書いてあります。
ライフワークとは「エネルギーが全開になっている状態」です。

「ポジティブ・自立」
過度に「自分はいける!」と思ってしまいがち。不必要な力をたくさん使い、著しく燃費が悪くなる。

「ポジティブ・依存」
何からやっていいかもわからなくなって、フリーズしたままの状態になってしまう。

「ネガティブ・自立」
いかに自分ができないか、気合が入っていないか、自分を責め立てるようになる。

「ネガティブ・依存」
とうてい無理だと感じて、最初からあきらめてしまう。

これらも、センターに戻るよう努力することにより、力が発揮されます。

センターに戻るとは、「たとえば朝起きたとき、気分どんよりして[ネガティブ依存]に落ちているとしよう。でも、自分の中に[ポジティブ自立]の部分があるのを思い出してイメージする。すると両者が統合され、ワクワクして一日を始めることができる」ということです。

このマトリックスを、ぜひ参考にしてみてください。

次回からは別のテーマで連載予定です。